もう悩まない!鶏むね肉の神レシピ30選

ボディビル
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、腹筋がカニの裏の人(プロフィールはこちら)です。

鶏むね肉は“味変”で無限に楽しめる

高たんぱく・低脂質でコスパも良い鶏むね肉。でも「パサつく」「飽きる」で続かない…そんな悩みを解決するべく、今日はジャンル別の味付け30選を一挙にご紹介します。作り置きにも相性◎、増量期・減量期どちらでも活用できます。

A. 和風(7選)

1. 和風しょうが醤油

※写真は全てイメージです

  • 醤油 大さじ2 / みりん 大さじ1 / おろし生姜 小さじ1
  1. 調味料を混ぜて鶏むね肉(200g)を10分漬ける。
  2. 中火で両面焼き、煮絡めたら完成。

POINT:漬け時間で味の濃さが調整できます。

2. 照り焼き

  • 醤油 大さじ2 / みりん 大さじ2 / 砂糖 小さじ1
  1. 鶏むね肉を焼いてタレ投入し、照りがでるまで軽く煮詰めたら完成。

3. 味噌漬け

  • 味噌 大さじ2 / みりん 大さじ1 / 酒 大さじ1
  1. 調味料を一晩漬ける。
  2. 弱火でじっくり焼けば完成。

4. 柚子胡椒

  • 柚子胡椒 小さじ1 / 醤油 小さじ1 / 酒 小さじ1
  1. 焼き上げ後に調味料を絡めたら完成。

5. わさび醤油

  • 醤油 大さじ1 / 練りわさび 小さじ1
  1. 火を止めてから調味料を絡めて完成。

6. だし塩

  • だし塩 小さじ1 /(好みで)酒 小さじ1
  1. 調味料を揉み込み、10分放置した後に焼いたら完成。

7. 鰹節マヨ

  • マヨ 小さじ2 / 醤油 小さじ1 / 鰹節 2g
  1. 焼いた鶏にマヨ醤油を絡め、鰹節を乗せたら完成。

B. 洋風(7選)

1. ガーリックバターソテー

  • にんにく 1片 / 有塩バター 10g / 塩こしょう
  1. にんにくを炒め香りを出す。
  2. 鶏むね肉に塩こしょうをまぶして焼き、最後にバターでコクづけしたら完成。

2. トマトバジルソース

  • カットトマト 大さじ3 / バジル 適量 / オリーブ油 小さじ1
  1. トマトとオリーブオイルを軽く煮詰め、塩で味を調整する。
  2. 鶏むね肉を入れ、仕上げにバジルを乗せて完成。

3. チーズハーブ焼き

  • シュレッドチーズ 30g / オレガノ・タイム各少々
  1. 鶏にハーブをまぶす。
  2. チーズをのせオーブンで焼いたら完成。

4. レモンペッパー

  • レモン汁 小さじ2 / 粗挽き黒胡椒 / 塩
  1. 鶏むね肉に塩をまぶして焼き上げ、レモン汁と胡椒で仕上げたら完成。

5. マスタードクリームソース

  • 粒マスタード 小さじ2 / 生クリーム 大さじ2
  1. 鶏むね肉を焼いた後に生クリームとマスタードを加え軽く煮たら完成。

6. バルサミコソテー

  • バルサミコ酢 大さじ1 / はちみつ 小さじ1
  1. 鶏むね肉を焼き、調味料を加え煮詰めたら完成。

7. ジェノベーゼ

  • バジルペースト 大さじ1 / パルメザンチーズ 少々
  1. 焼いた鶏むね肉にバジルペーストとパルメザンチーズを和えれば完成。

C. 中華風(7選)

1. ごまラー油

  • 醤油 大さじ1 / 酢 小さじ1 / ごま油 小さじ1 / ラー油 適量 / 白ごま
  1. 焼いた鶏むね肉に混ぜたタレをかけたら完成。

2. 四川風花椒ソース

  • 豆板醤 小さじ1/2 / 花椒粉 少々 / 醤油 小さじ1 / ごま油 小さじ1
  1. 鶏むね肉に調味料を絡めたら完成。

3. 黒酢あんかけ

  • 中国黒酢 大さじ1 / 醤油 小さじ1 / 砂糖 小さじ1 / 片栗粉 小さじ1/2
  1. 調味料をフライパンで熱し、とろみが出てきたところで鶏むね肉にかけて完成。

4. オイスターソース炒め

  • オイスターソース 大さじ1 / しょうが・にんにく 各少々 / 青ねぎ
  1. 調味料を炒めて鶏むね肉にかければ完成。

5. 甘酢だれ

  • 酢 大さじ1 / 醤油 小さじ1 / 砂糖 小さじ1
  1. 焼いた鶏にさっと絡め照りを出せば完成。

6. 豆板醤炒め

  • 豆板醤 小さじ1 / 醤油 小さじ1 / ピーマン等お好み野菜
  1. 鶏と野菜を炒め、豆板醤でピリ辛に仕上げたら完成。

7. 八角風味煮込み

  • 醤油 大さじ1 / 砂糖 小さじ1 / 紹興酒 大さじ1 / 八角 1個
  1. 弱火で鶏むね肉と調味料をコトコト煮詰めたら完成。

D. エスニック(5選)

1. タイ風スイートチリチキン

  • スイートチリ 大さじ2 / ナンプラー 小さじ1 / レモン汁 少々
  1. 焼いた鶏に調味料を絡めるだけ。

2. タンドリーチキン風

  • ヨーグルト 50g / カレー粉 小さじ2 / にんにく・しょうが 各小さじ1 / 塩
  1. 鶏むね肉に調味料を漬け込んでオーブン(またはフライパン)で焼けば完成。

3. ガパオ風炒め

  • バジル 10枚 / ナンプラー 小さじ2 / にんにく 小さじ1 / 赤唐辛子 少々
  1. 鶏むね肉と香味を炒め、ナンプラーで仕上げる。

4. ベトナム風レモングラス

  • レモングラス 小さじ2 / ナンプラー 小さじ2 / 砂糖 小さじ1
  1. 調味料で下味をつけ、香ばしさが出るまで焼けば完成。

5. 韓国風ヤンニョム

  • コチュジャン 大さじ1 / 醤油 大さじ1 / 砂糖 大さじ1 / にんにく 小さじ1
  1. 焼いた鶏むね肉にタレを絡めたら完成。

E. ヘルシー・減塩(5選)

1. レモンハーブ蒸し

  • レモンスライス 3枚 / ローズマリー 1枝 / 塩 少々
  1. 蒸し器(またはフライパン蒸し)で加熱したら完成。

2. 塩麹漬け

  • 塩麹 大さじ2
  1. 塩麹を30分〜一晩漬けて焼けば完成。

3. ノンオイル和風ポン酢(大根おろしのせ)

  • ポン酢 大さじ2 / 大根おろし 50g / 小ねぎ
  1. 低温調理した鶏むね肉を薄切りにし、ポン酢と大根おろしをかけたら完成。

4. しょうがだしスープ煮

  • だし 200ml / おろし生姜 小さじ1 / 薄口醤油 小さじ1
  1. だしに鶏むね肉を入れて数分温めたら完成。

5. 香味野菜マリネ

  • 玉ねぎ 50g / パプリカ 30g / 酢 大さじ2 / オリーブ油 小さじ1 / 塩少々
  1. 野菜と合わせて冷蔵で30分なじませたら完成。

まとめ:鶏むね肉は“味変×低温調理”で最強になる

鶏むね肉は高たんぱく・低脂質でコスパも抜群。今回の味付けバリエーションをローテーションすれば、毎日でも飽きずに続けられます。

さらにしっとりジューシーな仕上がりを安定させたいなら、低温調理器を使うと一番手軽で確実です。

一定温度でじっくり火入れできるから、パサつき・加熱ムラ・失敗を大幅に削減
仕込み→放置でOKなので、作り置きにも最適です。


▶ 低温調理器をチェックする

↓使い方や温度・時間、安全面の注意は詳しく解説しています:

重曹×低温調理完全ガイド

コメント

タイトルとURLをコピーしました